3.5(土)新宿デモにご参加ありがとうございました!

3.5(土)新宿デモにご参加ありがとうございました!
3.5(土)新宿デモにご参加ありがとうございました!

2015年3月29日日曜日

5.23新宿デモ「子ども脱被ばく裁判」・放射能汚染地の全ての子どもたちの命と健康を守ろう!



いつもご支援頂いています皆さまへ

*「子ども脱被ばく裁判」・放射能汚染地の全ての子どもたちの命と健康を守ろう! *
          *新宿
デモ 5.23に決定*
「子ども脱被ばく裁判」第1回目の裁判(弁論)が6月23日に決定した事を受け ふくしま集団疎開裁判の会は 5月23日(ひと月前)に新宿デモを行う事を決めました。 

集合場所は過去3回のデモと同じく
新宿アルタ前広場、
スピーチスタート時間は13時です。
デモ出発時間、スピーカー、コース等の諸々の詳細はこれから決めます。

2013年4月の「ふくしま集団疎開裁判」仙台高裁の判決では、放射能の危険性に関する私たちの主張をすべて認めながら、結論は私たちの主張を退けました。これは私たち市民の支援の力があと一歩及ばなかったためです。

この教訓を胸に刻んで、「子ども脱被ばく裁判」では、前回にも増して大きな市民の支援の輪を作り出し、今度こそ、子どもたちの命と健康を救う判決を引き出そうではありませんか。

そのための最初の大きな取り組みが5.23新宿デモとなります。これはとても重要なデモです。

このデモに一人でも多くの支援者の皆様が参加していただくために、皆さまからも拡散の程よろしくお願い致します。
又、当日、お手伝いして頂ける方はお声かけください。

 


2015年3月25日水曜日

子ども人権裁判・親子裁判の意義について ★井戸謙一

 いよいよ、子ども脱被ばく裁判(子ども人権裁判・親子裁判)の第1回口頭弁論期日6月23日が近付いてきました。
私たちは、これまでの街頭宣伝に加えて、4月12日(日)被ばく関連の映画上映と原告の訴えを聞く会、
5月23日裁判アピールの新宿デモ、6月23日当日の福島地裁へのバス派遣等を予定しています。
そこで、この裁判の意義について、2月27日に福島市で行われた井戸弁護士の
学習会資料により、より深く皆様に知っていただこうと思います。

この学習会では、豊富な資料により、福島から子どもたちを逃がさなければならない根拠、
また、このような政府の棄民政策に対して声をあげる意義を明らかにしています。

この裁判に国側の代理人12名をはじめ、福島県、市町村などの被告が総勢5・60名もの
代理人をたててきたことは、彼らが明らかに法律違反をしているため、そこをなんとか捻じ曲げて
国際原子力推進勢力の意向に沿った棄民政策を押し通そうという意図の現れです。

この裁判に勝つことは、子どもを汚染地域から逃がすことだけでなく、今後も原発を推し進めようという勢力に対する最も大きな打撃となるものです。

ぜひ、このPDFをダウンロードされて動画と共に、ご覧ください。
(1時間33分)進行協議後の学習会 ※録画開始後18分頃に始まります。学習会末尾が欠けております。ご了承ください。




PDFの一部を紹介

 
 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 




2015年3月24日火曜日

3月22日、ハチ公前街頭宣伝 卒業生で溢れる渋谷で初参加の方がスピーチ 

2015年3月22日、卒業式シーズンでいつもよりまして若者で溢れかえる
渋谷ハチ公前にて、午後5時から6時半まで、
ふくしま集団疎開裁判の会が恒例の街頭宣伝を行いました。


ハチ公前街宣では、毎回立ち止まって聞いてくださる方やわざわざチラシを受け取りにこられる方が複数おられますが、22日には特にそれが顕著だったように思えました。

特に、初めて参加してくださった若者はマイクアピールをしてくださり、「もっと関心を持って、もっと放射能のことを調べてください。無頓着すぎます。大変な危険な線量なんです。死ぬ人が出るんです。」と訴えました。

ボランティアは「例えばこの渋谷交差点周辺には1000名以上の人がいると思いますが、年間20ミリシーベルトの被ばくをすればこの1000人の中の8名が死ななくてよいがんで死ぬ人が増えることになるのです。」
「3月20日のフライデーの記事によれば、このハチ公前周辺は大変放射線量が高いと出ています。」
など、道行く人が身近に感じるようにわかりやすく訴えました。

次回は3月29日(日)渋谷ハチ公前 午後5時〜6時半です。

ぜひ、お集りください。私たちと一緒に福島の被ばくの現状を訴えてください。
よろしくお願いします。

ツイキャス↓ chikapin1 さん、いつもありがとうございます。
http://twitcasting.tv/chikapin1/movie/153298491

2015年3月18日水曜日

3.15 渋谷ハチ公前 ふくしま集団疎開裁判の会 街宣 原告の訴えに足を止める通行者

2015年3月15日(日)
渋谷ハチ公前にて午後5時から6時半まで
ふくしま集団疎開裁判の会が街頭宣伝、チラシ配布、カンパのお願いをしました。

この日はとても暖かい日となり、渋谷はいつものように沢山の人でにぎわっていました。


今回は「子ども脱被ばく裁判」の原告である、松本さん、今野さんが熱く訴えてくださり、
ツイキャス等の反応ではやはり原告の方の訴えの時には視聴者の数がぐんと上がったとのことです。
松本さんは「もう4年、まだ4年、でも何も変わっていません。」「いまだに収束もできない、どうすることもできない状態。(原発)この問題はまだ解決していません。今ここで立ち上がって私たちと一緒に子どもを守るために力を貸してください。」「大人が子どもたち若い人たちのために立ち上がる時です。」と訴えました。
元原発労働者でもある今野さんは「4年経って進んだのは4号機の燃料をサイドバンカーに移しただけ」と訴え、また内部被ばくの怖さを訴えました。

この日は若い方たちが立ち止まって聞いていてくださる姿が多く、
こちらに質問して下さる方やこちらが話しかけると「次回よく準備して
訴えたいと思います」と言ってくださる方もおられました。

また、パネルでの説明をわざわざ見に来てくださる方もいて
手ごたえを感じました。
ツイキャス↓ chikapinさん いつもありがとうございます。
http://twitcasting.tv/chikapin1/movie/151095085

2015年3月12日木曜日

原発事故から満4年、寒風吹きすさぶ中、3.11東電本店前/官邸前アクションに参加


3月11日(水)に首相官邸前および東電本店前において
「原発事故から満4年、3.11東電本店前/官邸前アクション~東電と国の二次加害=責任逃れと賠償遅延を許さない!」行動があり、疎開裁判東京ボランティアメンバーも7名が参加しました。

・福島から駆けつけた木幡ますみさん(原発いらない福島の女たち、事故後に大熊町から会津若松市に避難中)と「子ども脱被ばく裁判」原告のKさん(浪江町から福島市に
避難中)がともに首相官邸と東京電力本店前において福島現地からの鬼気迫るスピーチを行いました。
お二人のスピーチに共通しているのは、国、東電への責任追及、賠償の不十分さ・遅延への批判、そして古里をうしなった怒りです。

・木幡さんはかつて東電モニター会議の場で勝俣前会長に直接「非常用電源設備の高所への移設」に関して質問した際「コストがかかるから」と一蹴されたことを報告されました。
Kさんは「帰還困難区域」となった古里の町に小学生のお子さんが中学生となるまで一歩も立ち入れない悔しさ、不条理などを訴えました。

ツイキャス↓ keitarou1212さん、ありがとうござます。




寒風吹きすさぶ両会場に7、80名が参加し、安倍首相の「コントロール」発言や東電の「汚染水」隠蔽問題に対する批判、被災者切り捨てへの怒りのスピーチが続き、ふくしま集団疎開裁判東京ボランティアからはOさんが代表スピーチをして「先日福島地裁で行われた原告・被告日程協議の場に国が被告代理人を10数名、福島県以下市町村の被告代理人と合わせて5・60名も派遣してきてこの裁判を潰しにかかってきている」と訴え、裁判へ支援を要請しました。

(栗原記)

レイバーネットで詳しく紹介してくださり、
子ども脱被ばく裁判原告の訴えを書起しして下さいました。
http://www.labornetjp.org/news/2015/0311shinya
一部ご紹介
●官邸前
 子ども脱被ばく裁判原告の訴え

 子ども脱被ばく裁判という裁判を、去年の8月29日に福島地裁に提訴しました。小学三年生の子どもがいます。わたしは浪江町から避難させられました。子どもを抱えて・・・四年前です。子どもたちは、自分が生まれ育った家に入ることが出来ないんですよ!家を見ることが出来ないんです!(アベ聞いてるかー!)こんな罪なことをつくったのは大人ですよ。そして甲状腺癌、38万人で117人!100万人に一人が38万で117人ですよ!子どものここ喉を切るんだ!なんの罪もない子に痛い目をさせて。子供被災者支援法などという法律を作ったのはいいけれども、中味がない!子どもを護る気があるのか!原子力村の連中だけを護って、子どもや国民の命を守らないのか!汚染水をコントロール、そんなもの最初っから出来ないってことは、今にならなくてもわかっていたはずだ。それを平気でコントロールされているといって、人を馬鹿にしているというもんだ。福島県民はね、怒っているんだ!罪もない子どもたちを助けない、何の支援もなく、そして原発に使い捨てにされて、いったい今まで何人の人間が命を落としていると思っているんだ。わたしの知り合いのなかで二人自殺した。一人は会社の後輩のお父さんだ。もう一人は実家の隣組の人だ。一人は切腹自殺だ。こんな想いを東電に訴えも、国も東電もなにも謝罪もしない。責任を認めない。もう四年も経っているんだ!いい加減にしろ!補償しろ!謝れ!罪を認めるんだ!そうでなければ、この国の民主主義は終わってしまう!正義はなくなってしまう!子どもは子どもで自分たちを護れない。子どもを護るのは大人たちの責任だ!国や政府、行政はしっかりそのことに目を向けろ!






福井地裁で、大飯3、4号、高浜3,4号運転禁止仮処分事件の審尋期日ホットニュース

井戸弁護士から
情報提供です。

本日(3月11日)福井地裁で、大飯3、4号、高浜3,4号運転禁止仮処分事件の審尋期日がありました。
担当の樋口裁判長は、3月一杯で福井地裁から転勤します。
私たち申立人側は、樋口裁判長に決定を出してほしいため、本日の期日で審理を終えることを希望していました。
他方、関西電力は、直前になって、基準地震動の問題及び使用済み燃料ピットの安全性の問題について専門家の意見書を出すので、その機会を与えるように求めました。
目的が、審理を引き延ばして樋口裁判長に決定を出させないことにあるのは明らかです。

これに対する樋口裁判長の判断は、次のとおりです。
① 高浜3、4号については、設置変更許可が出ており、保全の必要性が認められる。
既に機は熟しているので、決定をする(本日で審理を終結し、今の裁判体で決定するとの意味)。
決定をする期日は、決まったら、その5日前までに双方に告知する。

② 大飯3、4号については、審理を続行する。次回期日は5月20日

関西電力の代理人は、「我々に専門家の意見書提出の機会を与えないということか」と気色ばみ、3人の裁判官に対し、裁判官忌避の申立てをしました。

市民の側が裁判官忌避を申し立てるのは珍しくありません(大津地裁でもしました)が、大会社が申し立てるのは極めて珍しいと思います。
それだけ関電が追い詰められているということです。
この裁判官忌避の申立ては、訴訟指揮に対する不服ですから、認められる余地はありません。
したがって、今月末には、高浜3、4号機の運転を差し止める仮処分決定が出る可能性が極めて高くなりました。
昨年の福井地裁判決のように、本裁判に対する判決は、控訴されれば確定が遮断されますから、直ちに原発の運転を差し止める効果は発生しません。
しかし、仮処分決定は、直ちに効果が発生します。
関電は、原子力規制委員会からすべての認可をとり、地元自治体の同意を得ても、再稼働できなくなるのです。

市民と司法の力によって、原発の運転を現実に差し止める。
その歴史的な事態が今月末に実現しそうです。
原告団、弁護団では、決定告知の日、多くの人に福井地裁前に集まってほしいと思っています。
そして、多くの市民が、福井地裁の決定に喜び、裁判官に敬意を表し、差止め決定を支持しているいうことを全国に示したいと思います。

そのXデーは、3月26日か27日が可能性が高いのではないかと思っています。
期日の告知があれば、その情報は直ちに流しますので、是非、全国から多くの市民が福井地裁に駆けつけてほしいと思います。

それぞれの方が、つながりのある市民、市民団体にこの情報を拡散していただけたら幸いです。


〒522-0043 滋賀県彦根市小泉町78-14澤ビル2階
      井戸謙一法律事務所
         弁護士   井 戸 謙 一
       ☎0749-21-2460 fax0749-21-2461

2015年3月9日月曜日

3.8NO NUKES DAY 日比谷野音にてチラシ1700枚配布しました。

2015.03.08 日比谷野外音楽堂で開かれたNO NUKES DAY 反原発 統一行動にて、ふくしま集団疎開裁判の仲間でチラシ配布し、1700枚のチラシが参加者の手に渡りました。始まる直前まで小雨模様でしたが、12時頃にはほぼ雨も止み、野外音楽堂は満員となりました。また、デモ参加者は音楽堂には入らないでということだったので(?)音楽堂の外には労組などの団体の皆さんが沢山デモ出発を待っておられました。
 
私たちが配布したチラシを見た参加者は
原発爆発の写真を見て「これ、ひどいよね」とか、
汚染土の袋が大量に積まれている写真を見て「この汚染土の袋を経産省や霞が関に積んだらいい。」などと反応してくださり、また小さいお子さんのいる人などに放射能基準表の話をすると真剣に見てくださいました。
また、「がんが沢山出てるんだよね。」と心配そうに話す方もおられました。
 
 集会のあと経産省テント前を通って国会請願デモに参加し最後は国会包囲の輪に入りました。午後3時少し前に参加者により国会包囲されたとの告知がありました。
 休日の霞が関や国会前はほどんど人の姿もなくデモをするならぜひ、東電前を通って銀座方面の人通りの多い場所を通ってほしいものだと思いました。
 
経産省前テントを守る人達、真ん中に疎開裁判の
「被ばくはいやだ」(ちばてつやさんイラスト)のプラカードを持っている人が!
 
 
 このデモの時に一人の男性が「一緒にデモさせてほしい」と言ってきてくださいました。
 この方は埼玉県で毎年夏に福島の子どもたちを受け入れてキャンプをしているとのことでした。
 仲間がちばてつやさんの絵で子どもが「ガラスバッチをつけて暮らすのはいやだ」と言っているプラカードを着けていたのを見て「ガラスバッチとは何ですか?」と聞かれたので
「事故前は放射線を扱う仕事をしていた人が着けていたもので、自分がどのくらいの放射線量を浴びているかを測るものです。福島の人たち、子どもたちはこういうものを着けて生活してるんです。」と話すと、「それはひどい!」と涙ぐんでおられました。
 
 この方は「ふくしま集団疎開裁判」のことを知らないようでしたが、お話をして「ぜひ、6月23日の口頭弁論の日には福島へ行きたい。」「仲間を誘いたい。」「資料を送ってくれ。」と言ってくださいました。
 
 やはりこの裁判を知らない方が沢山いるので、大きな集会などには積極的に出かけて宣伝をすることが「子ども脱被ばく裁判」を勝利するためには必要だと実感しました。
 
 
 
 

2015年3月8日日曜日

20150306 ふくしま集団疎開裁判 文科省前抗議行動 知らぬふりの文科省、裁判では代理人12名も

 
3月6日(金)、月初めの文部科学省前抗議行動が行われました。

ツイキャス↓ chikapinさん、ありがとうございます。
http://twitcasting.tv/chikapin1/movie/148240758

2月27日の裁判日程の協議に参加した柳原弁護士は
いつもこの場所で抗議していても知らんぷりしている文科省だが
「子ども脱被ばく裁判」では被告側の国は12名の代理人をたてた。
福島県と各市を合わせた被告側の中心として50名以上の代理人の
先頭にたって、この裁判を潰そうとしているのがわかった。

と、報告しました。

通常の裁判ではありえないほど被告側の代理人がいて、原告側までにも着席
したので、被告側代理人の顔が見えないという異常な状況であったこと。
それほど、国、県、自治体がこの裁判に負けられないという立場を
とっているのを目の当たりにして、
原告こそが、負けられないのだとの思いを原告団一同、支持者一同強くしたとのことです。

また、福島医大では「放射能は健康に影響はない。安心してください。」と言っているが、
現在福島医大では大増築が行われている。これは福島で健康被害が増えるということを
予想しているからではないか、と述べました。

第1回口頭弁論は6月23日(火)です。
この日には大勢の支援者で福島地裁前を埋め、福島のこどもたちを一刻も早く避難させるよう
国、福島県に圧力をかけましょう!



2015年3月5日木曜日

「東京電力は福島原発事故の責任を取れ~」第18回東電本店合同抗議に参加

2015年3月4日、第18回東電本店合同抗議は 
力強い「東京電力は福島原発事故の責任を取れ~」の呼びかけから始まりました。
そしてシュプレヒコールへ。


“福島を切り捨てるなー”“海を返せー”
アピールが続きます。

九電本店抗議参加者から、九電が10万筆の署名を無視し、30キロ圏内住民説明会を拒否するなど、九電の不誠実な態度が明らかにされました。

「テントひろば」からはテントへの不当判決に対する疑問と怒りの表明。

東電の隠蔽体質、今回の汚染水問題に鋭く切り込む、渾身の報告もありました。

     UPLAN三輪さん撮影の動画 ↑

私たち「疎開裁判」では『“子ども脱被ばく裁判”第1回口頭弁論は6月23日に決定』の告知をし、裁判の支援・傍聴に来てくださいとのアピールをしました。
スピーチでは福島在住の疎開裁判支援者の体験、
「2011年4月25日、喉に何かがはりついたような激痛。鼻と目の付け根から頬に向かってくっきりと線が入り、口の中の粘膜がボロボロにはがれ、倦怠感。黄緑の痰から血痰が出るようになり空咳が激しく呼吸困難、ぜんそく。鼻血はドバッと一回出ました。体中の痛み、節々の痛みが2013年まで続き、放射性物質がまう中を動き回るとびりびりと手足がしびれ、唇は腫れ上がり、目はシバシバし、この間ずっと水のような下痢が続いていました。」など、「被曝による体調不良」の深刻さを訴えました。

タイムスケジュールは日音協さんのさわやかな歌声。
火炎瓶テツさんのコールと続いていきます。

最後は定番の「ドンパン節」ですが、今回は踊り手が多く、賑やかでなごやかなエ
ンディングとなりました。


参加者130名。「核と命は共存できない」このメッセージが心に残る1日でした。


   (以上、伊藤さんより)

2015年3月3日火曜日

「チェルノブイリを生きたタチアナ母子の福島へのメッセージ」東京講演会


 
「チェルノブイリを生きたタチアナ母子の福島へのメッセージ」東京講演会が3月2日衆院議員会館で開かれました。


この講演会・シンポジウムは「子供の痛みをなくす」プロジェクト(小若順一代表)の企画でタチアナさん母子を招請して行われたイベントです。

 タチアナさんと小若順一さんのほか、寺澤政彦医師 (てらさわ小児科(仙台)院長、医学博士)、蔵田計成氏(環境ジャーナリスト)の講演があり、低線量被ばくの健康影響問題で緊急の対策が必要であり日本政府が取り組むべき課題、健診政策などについて改めて確認したところです。

 ・小若さんは、ウクライナで行った「痛みをなくすプロジェクト」の実験結果から食品規制は1Bq/kgでなければならないと指摘されました(日本政府基準の100分の1)。

 ・蔵田さんは、一般公衆被ばく限度の1mSv(国際基準)の意義について話され日本政府や専門家(重松逸造、長瀧重信、山下俊一ら)の犯罪性を説いていました。

 ・仙台市で小児科を開業されている寺澤医師のお話は、実際に行っている甲状腺検査、ホルモン血液検査の詳細や独自診療データによる説明があり大変参考になりました。

(実際のお話はUPLAN三輪さんのアップ画像をご参照ください(06:4032:20冒頭にあり

寺澤医師が強調されたことは、市民がためらわずかかりつけの医者に(放射能の)不安を口に出すこと、不安の声を上げていくことが重要だということでした(OurPlanetTV白石さんの「今後、市民、医師は何をすべきか」との問いに対し)。関東にいる人間も医師に対し「放射能」について話しにくい雰囲気がありますので勇気を出して声を上げていくことが重要と思いました。

 
最後に、公用でシンポジウムに参加できなかった山本太郎参院議員のメッセージが読み上げられましたので紹介いたします。

「被ばく問題は自分のライフワークであり、食品、避難問題はもちろん、甲状腺がんの多発状態に、これらが被ばくによるものどうか科学的見解が出せるように努力します。」

(以上 栗原さんより)